saulo’s diary

週に最低1回、一人で出掛けた探検or冒険or遠足日記

地蔵温泉(十福の湯)

 

今回はこちらに出掛けてきました!🚙

十福の湯(地蔵温泉)

朝起きたら、一面の雪。20cmほど積もっていました。とりあえず雪かきは完了!

一晩空けて大雪

雪があると出かける場所が限定される。先週も温泉に行ったのに...。また、行くところが思い浮かばず。違う温泉を探して行ってきました。

今回訪ねたのは、長野県上田市真田町にある長野県下最大級の大露天風呂がある十福の湯(地蔵温泉)。凄い山の中にあるのに駐車場は一杯です!

十福の湯(エントランス)

フクロウ達が出迎えてくれました。この藁のやつなんて言いましたっけ?😄

十に福徳にちなんだフクロウ達

こんな感じの場所です!お湯の温度が少し緩く感じましたが、のぼせにくくて、長い時間入っていられるのでリラックスできますね。

館内案内

小一時間入った後は、コーヒー(450円)が気になり、注文してしばらく一休み。

サイフォンコーヒー

この辺りでは有名な「松代焼」のコーヒーの器。瑠璃色っぽくってとても綺麗な器です。休憩できるような場所がいくつもあり、今回はここで休みました。

 

「う〜ん。」美味しい!」しばしぼぉ〜っとしました。その後、ここで昼食をゆっくりとり、お土産に様々な焼きたてパンを購入して帰宅をしました。あ〜!料理の写真を撮るのを忘れてた。😛

松代焼(コーヒー椀)

もしよければ行って見てくださいね。こちらに案内図を掲載しておきます。道中は舗装されていますが、なんせ坂道なので雪の日はくれぐれも気をつけてくださいね!

アクセスマップ(施設の詳細)

 

このブログについて(このブログの目的)

このブログはただのひとりごと日記です。自分自身がある目的を持ってやっている行動の記録なので、別に面白いわけでも何でもありませんが、ご興味があれば適当に覗いて見てくださいね。

その前に、読む方はとりあえずこの自己紹介を読んでから見てください。


冒頭以下、?????で始まりますが、最後まで読み飛ばすことのないようにお読み頂ければ、何でこんなことをしているのかが理解できると思います。でも、一方で何の感情も動かない方は、あなたの貴重な時間を無駄にしてしまうので、読み進めないようにしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジュリア・キャメロン(著述家等)という方がいるんですが、その方がとても興味深い結果を導いた本を出版しています。某メディアである人がでその本の内容を超解説していました。仮にその解説者をTO氏としておきます。TO氏もその本に大感銘を受け自らもその本の内容を実践継続中であり、その効果が驚くほど見てとれるので「問答無用であなたもやった方が良い!」という話しです。

その内容とやらは後で話すとして、、、
私自身も、その話す内容に痛く共感し自分もできるところまでやってみよう!となった次第で只今実践中であります。別に、大したことをする訳ではないですが早い話が「一人で色々と行動をしなければならない」ということです。

普段は何かの写真を撮ったりとかするのはほぼ興味がないのですが、やろうと決めて一人で色んな場所に出かけるようになったら、無意識に写真を撮っていました。そうすると次の感情が生まれてきて、どうせ色々体験するならただ忘れ去ってしまうより覚書として、可視化しておこうかなと考えたので記録(ブログ)として残している訳です。

「えっ?まあ、あんたの話しはぼちぼち理解できた。」「で、肝心の本の話って何なの?」
そろそろ、そんな声が聞こえてきそうなので、、、。

まず最初に、TO氏がその本を読んで解説してくれたことをあなたにもわかるように、要点を記しておきますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その前に、
「この先は以下のような方以外はおすすめしません!」

◉日常がマンネリ化している方
◉昔やりたくてもできなかったり、諦めたことがある方
◉暇だけどやることが無くて時間だけが無駄に過ぎ去っている方
◉40代以降の方(特に無趣味な方)

まさに自分自身が「ある面そうなってしまった」ので、それをいい加減変えたかったため、重い腰を上げて取り組んで継続している最中です。私が週に一度アップするブログを見て、「よし!俺も(私も)やってみよう」となってくれたら本望です。共感してあなたも挑戦してくれたら嬉しいなぁ。

「私はこんなところに行きました!」なんてお互いに会話できたら楽しいですね。

もちろんこれから話すことは一切強制はしませんが、行動すれば何よりもあなた自身の為になるはずです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
では仮に、今から話すことを
「子供の頃は誰でも持っていた脳を復活させる為の最低12週間ワーク」
とでも行っておきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このワークの目的は?

◉変化の無い日常を変えるためのヒントを「自分自身で見つける方法」
◉毎日の繰り返しに埋もれてしまった自分をそろそろ起こしてみないか?
◉自分の中にある潜在意識に埋もれた感情を呼び起こして楽しませるため(子供の部分)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
具体的に何をすればいいのか?

でも、その前に”鬼の鉄則”があります。これは必ず守らないといけませんので、俺もやると決めた方はご承知おきください。
それは、4つのツールその①とその②です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4つのツール(その①)毎朝起きてすぐ!

1、椅子に座り、A4版のノートを広げてペンを持つ。(耳栓をするとなお良いです。) 集中!
2、毎朝起きたら直ぐに必ず3ページ書く。必ずです。
3、何を書いても構わない!(排水)
4、鉄則、絶対に誰にも見せない!

(その①の解説)
1、小さいノートでは無く必ずA4版の大きさがポイント。電子機器での入力は禁止。必ず紙とペン。何度も言いますが必ず3ページ。

2、まだ誰も起きていない時間にやる。何よりも先にやる。(とりあえずトイレと洗顔は済ませる)書き終えるまでは、スマホは絶対に見るな触るな。書くのに最低40分くらいはかかります。なんせ言葉が出てきません。いつもより早く起きるのが一番ハードル高いかも。

3、何も書くことがなければ、何も書くことがない...と永遠に書いても良い。困った困った、眠い眠いでも構わない。それを3ページ分でも良い。なぜこんなことを書くのか? 排水が1番の目的。頭の中に溜まっている汚水みたいな物を「排水」することが目的だから。理性脳を黙らせる為、疲れさせる為。頭の中にある理性的な部分を吐き出すのが目的。パソコン入力ではなく「紙とペン」が重要。

時には、悪口でも浮かぶでしょう。嫌なこともたくさんあるでしょう。それらも含め思うがままに正直に書き殴ってください。字を間違えてもそのまま書き進める。全てひらがなでも構わない。

4、凄く大切。誰かに見せたり言ったりしてしまうと、「ノート」との信頼関係が壊れてしまう。頭の中に浮かぶままに言葉を書く。続けていくと自分が生きやすくなる。
※できれば鍵をかけてしまうくらいでちょうどいいです。絶対に誰にも見つかってはいけません。ノートはもう一人の自分との約束です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4つのツール(その②)

1、週に最低1回、探検または遠足に行く。
2、必ず1人で行く。(凄く重要)
3、予定を立てて動かさない。(12週間分まとめて)
4、なりたかった。やりたかった。12個を書出す。

(その②の解説)
1、最低1回。短くても1時間。一泊、1日でも良い。もちろん2、3泊でもOK

2、一緒に行く相手がいると、相手の喜怒哀楽の感情や相手を通した自分の感情が現れて心が引っ張られて気になって行動の妨げになる。

3、必ず予定を優先させる。誘われても動かさない。自分の人生で一番大事なのは自分。自分を大事にしてこそ相手を大事にできる。

4、大人になってからやりたくてもやらないで諦めたりしている事や、幼少期にやりたかった事。諦めたり忘れてしまった事をやる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(補足)
◉これまでやってなかった未体験のこと、ずっと前にやっていたり、行っていたりしたこと。
◉子供の頃は行っていたんだけど、もういかなくなった店とか場所。
◉子供の頃にやりたかったこと、やりたかった仕事。自分とは絶対に縁のない場所。
◉今までに行ったことがないジャンルの店。「縁」のなかった場所に「冒険」に行く。
◉スポーツジムに行ったからといってジムに通ったり好きになる必要はない。
◉「冒険」が目的だから、様々な事を体験(1日体験みたいなものもOK)すれば良い。
◉更にそれらを体験して楽しんでも良いけど、「つまらない感情や退屈な感情」になっても全く構わない。
◉何かの「成果」を求める必要もない。図書館に行ったからって、本を借りる必要もない。
◉自分の中の隠れてしまった子供の部分を楽しませるのが目的なので他の人を連れて行ってる場合じゃ無い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実際にこれらをする事で得られる結果は?

①実直に気にせずに続けていると徐々に自分が意外な方向に進み変化して行くのが実感できるようになる。
②自分を変えて、自分が今までよりも日常を生きやすくなるヒントを見つけられるようになる。
③何をすれば良いのかが自分で気がついて行動できるようになる。
④子供の頃の好奇心旺盛だった自分の心に気がつき始める。
⑤書き出すことや冒険(遠足)をする事で自分を俯瞰して見ることが出来るようになる。
⑥⑤に気がつくとコイツ(自分)が先ずは一番大事だよな!と気がつけるようになるので、それを知った上で、自分以外の人も大切なんだと実感できるようになる。
⑦気持ちが強くなり優しくなれる。
⑧ペース(習慣化)が出来上がってくると、何もしないでいた頃よりも明らかに精神が安定してくる。
⑨外に出ることで何者にも邪魔されない自分の時間を作ることができる。(家にいると干渉される)
⑩家族との会話が増えて、話が広がるようになった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちょっと話がそれますが、
若い頃は常に仕事も遊びも全力で挑戦し、国内外で遊んだり働いて刺激に溢れた毎日を過ごしていました。
様々な国の人とも仕事をしましたし、一日24時間では足りないくらいで、睡眠時間1、2時間で休み無しで3、4年過ごした時期もあります。2、3日間寝ないで平気で働くような気力と勢いもありました。

だからといって決して順調では無くその分、想像を超えるような危機や苦労も多く無駄な遠回りも必要以上に沢山してきました。

ですが、

ある年を得て、それがあったからこそ、現在は良い意味でも不自由無く暮らせるような日々になりました。時間もお金も仕事もある程度は自分の好きなようにコントロールできる状況にあります。

しかし、一方で変化を見出せなくなっている自分に悶々とした日々を過ごしていました。「若かった頃の自分に尻を叩かれていたんですよね。」ここ最近、何年もずっと、かといって、答えが見つからずに次の行動ができずにいました。

でも、やっと気がついたんですね。
冒頭のTO氏の話でパッと目が覚めたんです。「そうだ!俺はこう言うことが知りたかったんだ!」って子供の頃に感じていた感情を心の奥底にしまい込んで鍵をかけてしまっていたんだって、

私は居ても立っても居られない気持ちになりました。
で、数年ぶりにやる気スイッチが 「パチンッ!」 と、頭の中で響いたんです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の感想:
私がノートを書き始めたのが、2024年1月30日(火)の朝からで、今日は2月13日(火)なのでまだ15日目ですね。
ノートもこの先、まだ続けられるのか危険ですが、一応習慣化し始めていて書かないと気持ち悪い感覚になってきたので良い傾向でしょう。
このままコツコツと続けていきます。でも、ある一日だけ朝からバタバタに巻き込まれてうっかり忘れてしまいましたが、日を跨ぐ前に危うく書き終えました。まあ、こんな日もあるでしょう。とにかく毎日続けるのが目的です。

やっぱり、最初はね、本当に言葉が出てきませんでした。もう、脳味噌から搾り出す感じで書いていて、かなりストレスがかかっていましたが、不思議ですね。怠け者の脳みそにストレスを与えると動き始めるんですよ。頭がすごいフル回転し始めるのが分かります。

で、単独一人遠足の方ですがね。

もちろん毎週1回必ず出かけていますよ! 過去に一度も出かけていない場所ですね。とりあえず近隣を攻めています。😀私が住んでいるのは長野県なんですが、結構雪が残っているので、時期をずらさないと行けない場所だったり、閑散期で体験出来ないこともあるので、こまめに調べて計画を練っています。

毎日ノートを書いて、毎週一人で車に乗って出かけて色んなものをみて感じている訳ですが、何か本当に言葉には出来ない感情が蘇ってくるんですよね。見てるものと一対一で対峙しているから、

誰かと出かけたら、楽しんでいるかな?スマホばっかり見ているな?つまらなそうにしてるな?会話ねえな?もっといたいけど、早く帰りたそうだなとか?相手の好みに合わせて店を選ばなきゃなとか?ありとあらゆる感情がとめどなく頭の中に出てきませんか?

でも、一人で出かけるとそういった感情に一切振り回されなくなります。普段はそうじゃなくても良いけど、一人で行動するのはとても大切だなと実感できます。

だから、自分以外の人の感情も縛ることなく自由で大切なんだとも気がつけます。出かけ先で撮った写真やパンフレットを家に帰ってきて家族に見せることで会話も増えるようになりました。

そして、意外なんですが、仕事のアイデアも色々と出てくるようになったんですよ。苦しみから生まれたアイデアは、苦労しか生まないと言いますが、楽しくワクワクするような考えが出てくる時は必然的に良い結果になるのかな?なんて、確信するようにもなりましたね。

まあ、とにかく、ここまで伝えてきたことは、「いきなりお前は高みを目指せ!」みたいなワークではありません。「何か目標を持て!」みたいな鬱陶しいものでもありません。

ちょっとしたことを小さく小さく始めて、あなたが楽しそうなことを毎週続けていくだけで、それが雪だるまを転がすように自然に無理なく大きく育って行き、今自分が悩んでいるようなことが自然に解決できる方法の一つとでも、思っていただいて結構です。

変わりたいと思った方は、A4ノートと遠足の計画を立てるだけですよ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸:
それと、デメリットはあるの?なんて思う人も少なからずいますよね?
う〜ん。それがですね。デメリットなんて今のところというか全く無いですよね。😊
最低でも①〜⑩に記載してあることは少なからず実感できるはずです。

それと、遠足に出かけるからといって、毎週お金をかける必要もありませんし、
行ったことのない図書館や公園や無料でできる体験会とかなんでも良いんですからね。
とにかくいつも部屋にいないで、外に出かけてみませんか?

貴重な自己投資の時間。消費ではなく投資です。

最後までお読みいただきありがとうございます!

ブログを書く活力になりますので、
よろしければコメントお待ちしています!

またね👋

平尾温泉 みはらしの湯

今日は週に1回のミッション決行日。もう何日も前からどこに行こうか悩んでいたが脳が固まってしまい全く決まらない。今朝もギリギリまで考えていて候補に上がったのが、体験もの。陶芸、蕎麦打ち、ガラス工芸、シルバーアクセサリー作り等。当日予約でも大丈夫か?と思ったら、片っ端からやっぱり無理で諦めました。次回にしよう。

ということで、目的地も決めずに出発。「う〜っっ、決まらん!」もう、今日は苦肉の策で癒し日と決めて温泉を検索し適当に目星をつけて行ってきたのが、平尾温泉 みはらしの湯という場所です。長野県の佐久市にあります。因みに漫画北斗の拳の原作者武論尊さんの出身地です。

到着

みはらしの湯入り口

いい眺めだ

高速道路と繋がっているので、ちょっと寄って温泉でも入るか!というのも可能です。

温泉施設内は写真が撮れないので、画像は以上です。

 

お風呂のタイプがいくつもあり、特に露天風呂は最高!山の頂上にある温泉施設なので、眼下は遮るものが何も無いので景色が一望できるのでとっても気持ちがいい。ありそうでない温泉施設だと思います。

 

あとは、岩盤浴なんかもあり、小一時間ほどしっかり汗をかいてスッキリしました。畳の上でゆっくりゴロンと寝転んだりソファーやマッサージ等。色々と充実しています。お腹が空いていなかったので、食事は食べませんでしたが、メニューを見た感じ色々ありましたよ。

 

「ふぅ〜!最高に寛げました!」一人だと気ままに過ごせるので良いですね。リンクを貼っておいたので興味がある方はチェックしてみてください。

 

追伸:

単独散歩ミッションの中には、翡翠採集と化石採集を予定しているので、近所の図書館を検索して帰りがけに寄り情報を集めて帰路につきました。新潟、山梨、群馬、長野その辺りに目星をつけています。

新潟の海岸で翡翠拾いに大活躍しそうな普通の人は発送しない特殊な網もすでに用意済みです。

でも、化石採集なんかは場所柄、虫とか蚊、蛾とか蛇とか蜘蛛なんかがいそうな場所なので、できれば雪解けの春先を狙って行きたいと思っています。熊も怖いな。鈴持って行くか。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございます!

では、またね。

上田 道と川の駅 おとぎの里〜千曲公園

少し前に大雪が降って、まだ雪が残っている状況だったため近場での散歩にしました。

毎回どこに行こうか行き当たりばったりではなく、もう少し計画的に12週間分くらいまとめて考えてあとは実行に移す。みたいな方法で考えているんですが、なかなかその通りにならない。天気とか時期(行ったら休みだったとかは嫌なので)とか考慮すると良く吟味しないと時間の無駄になりますからね。

で、今回は「上田(市)道と川の駅 おとぎの里からの〜奇岩岩鼻(日本百景の一つ)からの〜千曲公園に行ってきました。

上田 道と川の駅 おとぎの里

上田 道と川の駅 おとぎの里

上田 道と川の駅 おとぎの里

駐車場に入る前から異様にデカイ岩鼻が迫り来るようです。興味がある方は岩鼻で検索してみてください。建物の裏手にある広い公園。暖かい時期に散歩するには最高の場所ですね。

岩鼻

もっと近くに行ってみます。

岩鼻

岩が捩れるように大きな穴が空いたようになっています。写真だとあまり迫力が伝わらないなあ。

近くで見ると結構異様で不気味な感じすらします。

白鷺?がいた。

道の駅の案内所の方に千曲公園の行き方を聞いて、凄い山道を登ってやっと辿り着きました。雪は無いだろうと油断をして行ったら見事にハマってしまい。散々でしたが、何とか頂上まで辿り着きました。

 

「お〜!最高の見晴らしだ!」

千曲公園

真田丸とか書いてあるけど、撮影現場なのかな?

実は、日本百景の一つらしい。

確かに眺望は凄いです。武将になって征服した気分!?

もう、梅が咲いている!ちなみに2月13日

春の小さな花 オオイヌノフグリも。

桜の木が何本もあるので、開花時期に来たら最高の場所だろうね。でも、車だとすれ違いができない(道中は対向車が来たらバックもできないような道、しかも急坂。)ので、道の駅に車を停めて歩いてきた方が無難です。下手をすれば崖から車ごと落ちますね〜。

以上です。写真で見るより自分で実際に行ってみた方がその良さがわかると思います。では、またね。

岩戸神社〜皆神神社巡り後半(長野県)パワースポット

 

前半の記事(岩戸神社編はここをクリック)←こちらの記事と連動していますので、こちらを先に読むと岩戸神社から皆上神社へと続く工程が把握できます。

 

はい、では後半編はじめます。岩戸神社の参拝の後、車に戻り再び頂上にある皆神神社を目指して出発。🚖頂上を目指していけば一本道なので、案内も有り迷うことなく辿り着けるでしょう。

 

程なくすると頂上が開けてきます。車の進行方向左前方に発見!

(この写真は車から降りて真正面から撮影)

皆神神社境内入口

皆神神社境内入口石碑

皆神山十八万?って彫ってあるのかな?私にはわからない。

なんて彫ってある?

境内入り口を左手に見ながらそのまま真っ直ぐ進む10m先に広い駐車場があります。

文字が消えかかっていますが何やら書いてあります。拡大すれば読めるかな?結構ワクワクするようなことが書いてあり興味津々の内容です。

駐車場内の案内看板

こんな表示もあり。

皆神山に伝わる民話(松城の民話)〜不思議な話が数多く〜

遊歩道皆神山頂上案内看板

周りを見渡すと皆神山頂上にある「稲荷神社」の案内がありました。とりあえず境内に入る前にこの山頂付近を先に散策してから行くことに、境内に入る前からこの場所にも色々と気になるものが出てきますよ!

まずは、世界最大最古皆神山ピラミッド塔の石碑

 

世界最大最古皆神山ピラミッド塔

続いて、空の解放何ちゃらと書いてあるものと、その下には謎の丸い石。全く意味がわかりません。これは何なんでしょうか?不思議だな。両方ともなかなか異質なものですよね。他の神社ではなかなか見かけないんじゃないでしょうか?

空の解放金有気気天神

上の方にトコトコと歩いて行くと前方にありました!稲荷神社です。神社というか大きな木の前に赤い鳥居とお狐さんの小さい祠があるだけです。それとあと一点、とてもがっかりしたのがこの神聖な山に、ソーラーパネルが張り巡らされていたことがとても残念でした。うぁ〜やっちまったね!という感じですよね。もう、がっかり。

皆神山頂上稲荷神社

続いて境内の前、道路を挟んで一つ目の鳥居がありました。ここから真っ直ぐに進んで境内に入っていきます。

皆神山入り口前一つ目の鳥居

皆神山の説明文

皆神山の説明文

上の鳥居を出てすぐ左手に回りました。そうしたら、周りの山々の景色がとても綺麗だったので先にこっちを見てからということで、周辺を散歩です。

皆神山頂上から望む景色

北アルプス

北アルプス(お〜!絶景!)山の上はとても清々しい!

さて、そろそろ境内の中を散策しましょう。これは入り口にある皆神山クロサンショウウオの産卵池の説明書きです。何かいるのかなぁ?と思って池をぐるりと一周しながら覗き込みましたが、水量も少なくヘドロ状態になっていて残念でした。

皆神山のクロサンショウウオの産卵池

中に入っていくと、さまざまな石碑や祠があっちこっちに点在しています。順番に見て回って行くというよりは、気がむくままに進んでいけば良いでしょう。奥の方にも色々あります。狛犬があります。なぜか後ろから撮っただけです。

 

天地”カゴメ”之宮!?👀とあります!えっ!

狛犬

 

 

狛犬の隣には! ”天地カゴメ之宮建立由来”の大きな石碑👀

”天地カゴメ之宮建立由来”大きな石碑

本当に六芒星があるんだな!?噂だけかと思ったら本当でした。こんな長野の山奥にある神社にどんな繋がりがあるのやら...。

 

もっと、近づいてみます!反射して写っている自分が宇宙人みたいに見えます。というか、なぜか顔だけ消えている。その代わりに後ろの大きな木が反射して写り込んでいる。木の隙間の光も見えませんか?不思議だ...。

皆神神社六芒星 至近距離から撮影

境内から階段を見下ろす。

境内の階段

ここで御朱印が受け取れます。

祠が勢揃い。

御神木もありました。周りの枝か伸び過ぎていて、案内が隠れていたので、枝をどかして撮影。樹齢12??年ですかね。凄っ!隠れるようにひっそりと存在していました。

皆神山御神木

 

さらに進むとまた鳥居を発見!富士山三國第一???

境内の鳥居正面から

この鳥居を右に逸れるとこんな石碑が!

知る人ぞ知る。あの、「出口王仁三郎」氏の句があります。

出口王仁三郎の句碑

まだあります。コレはなんだ?この社の裏手に回ると訳がわからない物があります。何だろう?と思って写真を4、5枚か撮った筈なのに1枚も写っていない!?

おまけ画像

はい、これで以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

追伸

今回、朝起きて急遽思いつき気まぐれで出発して皆神山に来ました。こんな時期に訪れる人は殆どいないので、しばし、ぼぉ〜っとしながら、芝生にも寝転んだりしてかなりゆっくりと過ごしてきました。

景色を眺めたり散歩して境内もじっくり見て回ってきたので、色々と考えたり妄想したり思考を巡らせたりすることができたのでとても充実していました。天気も良くて、この時期にしては気温も高く過ごしやすい1日で面白かったですよ!

 

六芒星カゴメ、ピラミッド...。とか、不思議な場所でした。やっぱり、伊勢神社と何かが繋がってんのかなあ?そんなことを妄想するのが面白い。

あなたも一度は自分の目で確かめてみては?

 

ぜひお勧めします!気をつけて行ってきてくださいね。😽

あっ!くれぐれも一人で行くことをお勧めします。(←これ重要)

大雪警報のため予定変更

今日(2024年2月6日火曜日)のミッションはもうすでに決まっていたのですが、大雪警報が出てしまい遠出ができなくなった為仕方なく近場で済ますことに。かといって、なかなか浮かばない。雪も結構積り始めてきたので、室内でできることしかないよな。

う〜ん。........行ったことがない場所(施設)。1人で週に1回はでかけるのが鉄則。

 

そう言えば、昔は良くビリヤードをやっていたなあ。日本チャンピオンの人から直接指導してもらったこともあり、マイキュー(ビリヤード玉を打つスティック)まで携えて真剣に遊んでいた。あくまでも趣味ですけどね。あなたはやったことはありますか?

 

というわけで、近場にあるネットカフェみたいなところにでかけることに、しょぼい散歩でも記録として何らかの写真を一応撮ると決めていたんですが、うっかりしていて忘れてしまいました。

 

まあ、誰かに読んでもらうためにこのブログを開設した訳ではなく。ただの覚書記録として、もう1人の自分に話かけているような設定で書いています。

 

今は、こういうところって入会しないと利用できなくなっていたんですね。数十年前はそんな必要ありませんでした。俺、まるで浦島太郎みたいだな。足早に登録を済ませた後、いざビリヤードスペースへ移動、閑散としていてガチでやりに来ている方と私を含め2人しかいません。

 

定番のナインボールでスタート。なかなかポケットに入りません。もうね。感覚を忘れています。このまま1、2時間続ければ感覚がもどってきそうな感はあったのですが、昔と違って何か面白いと感じなくなっていました。で、直ぐに飽きてしまい僅か30分くらいでビリヤードをやめてしまいました。

 

「このまま帰るのはいくら何でも早いかな」と思ったので、ビリヤードスペースの隣にあるダーツスペースに移動して店員さんにやり方を教えてもらいやってみました。

数字が増えていくタイプのゲームに挑戦しました。(何ていうゲームだったか忘れた)

 

で、何回もやっていたら「おっ!結構おもしれぇな!」となり、

 

やっているうちに、何でこんな数字の配置なんだろうって考え始めて、ダーツって真ん中を狙えばいいってもんじゃないよな?と気がつきました。真ん中を狙って打っても少しずれると点数の低い場所に刺さりやすくなってしまうからです。

 

上手なやり方やコツなど全くわからないし、知ろうとする気持ちも全くないのでこれ以上追求するつもりはないですが、単純に遊びとしてやるのは楽しいですよね。人間て何かを狙ってそこをめがけて行くのって好きなんですかね。習性なのかそれとも狩猟時代からの名残でDNAが記憶していて無意識に行動しているのかな?

 

球技(ゴルフ、バスケ、卓球、テニス、バレーボール...etc)とか、後、弓道、フェンシング、流鏑馬...。だいたい何でもゴールを目指して行くという点も似たような要素があるのかもしれないなと、勝手に思っているのでした。勉強もマラソンも...。

 

話が逸だいぶれたな、

ダーツは何だかんだやっていたら気がつけば昼時の空腹も忘れて、2時間も経っていました。終わったら急に腹が減ってきて、食事は、近所のココイチカレー にIn!

ロースカツカレー+カキフライ2個トッピング♪ ごはん400gで辛さ普通をチョイス。安定の味です。相変わらず男性1人客が多いな😊

 

楽しかった!ご馳走様でした!

さあ!早く帰って雪かきしなきゃ。

 

次回はどこに行こうかな。

最後までお読みいただきありがとうございます!☃️

 

 

 

 

 

岩戸神社〜皆上神社巡り前半(長野県)パワースポット

長野県にある皆神神社をゴール地点にして、その山の中腹にある岩戸神社をまずは目指して出掛けました。両方の写真を一つのブログに載せるとちょっと数が多くなるので、この記事では岩戸神社の部分だけ書かせていただきます。

 

皆神神社や岩戸神社と言えば、そっち系に興味がある方ならご存知かと察します。私は、何年も前からパワースポットなる場所とかUFO飛来地とかはたまた六芒星とか、最古のピラミッドなる噂を聞いていたんですが、一度も行ったことがありませんでした。

 

天気も良く雪もほとんど無かった日だったので、いざ出掛けてきましたよ!もうね。行く前から結構ワクワクドキドキしていて、どんなところなのか楽しみでした。う〜ん。期待以上でミステリアスな場所でしたよ。では早速始めましょう!

 

皆神山岩戸神社地図

自宅からは、🚕高速道路を使って1時間前後で到着しました。山頂まで結構急坂なので、雪がある場合は地元の人ならいざ知らず、雪道に慣れていない方は潔く諦めて気候がいい時期に出かけることをお勧めします。

 

長野インターチェンジを降りて、おおよそ30分くらいですかね。カーナビに目的地を入れておけば大丈夫ですが、皆神山の麓までくると車でどこから上がって行けばいいのかちょっと最初はよくわかりませんでした。でも、山に沿ってゆ〜くり走っていればわかると思います。それか、その辺の人に聞いた方が早いかもしれませんね。

 

入り口に入って行くと急に勾配がキツくなり一気に角度を上げて山を登って行くようなイメージです。程なく走ると進行方向左側にこんな石碑が見えてきます。

この石碑の左側奥は徒歩で進めますが藪だらけで行き止まりです。

彫られたのがいつ頃のものなのか?それは不明です。

山上の石碑

山上の石碑を少し遠くから撮影

最初、ここから入るのかなと勘違いして徒歩で進んでしまい程なく進めなくなり😅、車に戻って再出発です!で、そのままこの石碑を左手に見ながらカーブを100〜200mほど進み登っていくと、その先左側、カーブを登ってすぐのところの目線に岩戸神社の案内が左手に現れてきます。(この通りに慎重に進めば決して見逃すことはありません。ですが、スピードを上げてスイスイ行ってしまうと、まず分からなくて見逃してしまうので、山上の石碑を見つけることが先決です。)

岩戸神社入り口(案内看板)

この看板を見たら直ぐに右側の山の上を見上げれば発見できます!👀

車はこの看板の前後の道路左端に停車して後、階段を登ってください。急坂なのでサイドブレーキを忘れないようにしてくださいね。道幅は車2台が十分すれ違いできる幅がありますので、往来の邪魔になるとかの心配は入りません。

 

右側を見上げるとまさに岩戸神社を発見!お〜!😙

岩戸神社入り口

階段の木材が結構傷んでいて狭く上りずらいのです。お子様連れの方や女性の方はヒールなどを履いていると転んで怪我でもしたら危ないので、スニーカーを履いていれば安全ですよ。

岩戸神社入り口2

うわっ!いよいよです。時期的に周辺は静まり返っていて、余計神聖な感じがします。

ドキドキ。訪れたのは、2024年1月末です。雪がなくて良かった。見ての通り雪があったら危なくて入れませんね。

登り切った所にある洞窟手前の看板

「ふむふむ、なんて書いてあるのかな?」もう、かなり風雨に晒されていてかなり傷んでおり、文字がよく読めませんでした。岩戸神社という文字の下に「天照皇大神」?と書いてあるのは読めました。多分、アマテラスオオミカミのことだと察します。手前の小さい札にはなんと壮大な、宇宙!なんちゃらと書いてあります。神社に行って「宇宙」などという壮大な言葉はあまり見かけないので、すごく神秘的な感じがしました。さあ!いざ、入り口!

岩戸の中の様子(実際は中は真っ暗です)

スマホのカメラが自動で判別して、暗闇だけどこんな感じで写りました。中央にある丸いのは鏡がピカピカ光って反射している状態です。暗闇の中恐る恐る身を屈めて中に入りました。中に入ると外の音が完全に遮断されたような状態になります。

 

もう、すごく不思議な感覚です。異空間です。足元にある石はものすごく巨大で、屋根部分にも巨石で蓋をするように被さっています。こんな巨石群を一体どうやって積み上げたのか?それこそ神じゃなければできないだろうって思わせるぐらい巨大な石で組まれています。左右から中央上に向かっている形を見ると正にピラミッドを意識しているのかな?とも思いが巡ります。

 

かなり怖かったんですが、しゃがみ込んで両目をつぶって石に手を当てながらしばし瞑想をしてみました。目を瞑ると何かに襲われるんじゃないか?みたいな怖さがありましたが大丈夫でした。この場所に私しかいないんですからね。

 

でも、夏とかに中に入ったら蜘蛛や昆虫が確実にいると思うので、私でもできないな。流石にこの時期か春先もしくは晩秋の寒い日しか入れないと思います。

 

まあ、でも、何て言うんだろう、下界とは遮断されている空間というか、中に入ると本当に音が遮断されていて、自分の心臓の音しか聞こえないくらい静まり返っていました。言葉でうまく言えないです。その不思議な感覚。

 

この岩戸の洞窟を出て上にも登りましたが、小さい祠がありました。

岩戸の上にある祠

達成感と共に、やっと来れたという気持ちで嬉しかったです。

後にする前にご挨拶をしてこの場を後にしました。

 

この場所は神聖で特別な場所です。ぜひ、一人で行ってゆっくりとじっくりと見て体感することをお勧めします。一対一(神様が何人いるのか分からないですが😊)で対峙できますよ。⛩️

 

では、またね。

続いて、皆神神社後編はコチラ